ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月26日

腰道具④

寒いし天気悪いしで行けない日が続いております((+_+))

でもなんかしたいんで腰道具の更新です(^^♪


前回の完成から釣行1回

気になったところを自分なりに修正します

竿立ての位置やら魚挟みやエラきり✂やら…

とりあえずこうなりました



魚挟みは落下防止のワイヤー位置も変更しました

上段にあってクルクルしちゃうと邪魔になってホルスタに差し込みにくいんです

ハサミもワイヤーで吊って腰道具用のアイテム追加してつり下げました

あとは現場でどう感じるかでまた、調整です




併せてティクトのスタメンケースも買いました



レビューにあった小物入れの開閉の不便さは感じませんでした

ティクトで紹介されているように爪を角にかける感じで開ければ簡単に開きます

でも…

開いた角度に問題を感じます





全開にはほど遠く狭苦しい感じです

後ろのケース縁に当たって開くことができません


なんで…



手前を切って後ろへ貼り付けて



パックリ(^^♪

こんなん売る側ですることやと思いますが…

まぁ、良しです(´・ω・`)

小物収納出来たことで1つケース不要にできましたのでこれは買って良かったかなと(^^♪

後は…


釣るだけです( `ー´)ノ





  
  • LINEで送る

Posted by ike at 20:12Comments(4)タックル

2016年01月16日

腰道具③

先日の釣行時に手持ちのバッグを使ってみました

容量に不満があるものの「なかなかいけるんちゃうの?」と思ってしまい以前にも書いた腰道具を再検討しました

コメントいただいた中で気になったのはこれ



近所の釣具屋で現物も見ることができまして…ポーチも付いてるし容量もありそうだし…

調べると評判も悪くないみたいで…

フムフム…悪くないなぁ…( ..)φメモメモ

しかしお値段が優しくありません( ;∀;)

ん?これは?



防水機能等は劣るようですが財布に優しいお値段!

機能的に相違はないみたい(^^♪

しかし…リニューアル版がある以上そちらが良いのかぁ?…(◎_◎;)

と悩んでいたので情報頂いた邪道Nさんに問い合わせます(´・ω・`)

あれこれ教えていただき…( ..)φメモメモ



よし!お値段的にお得な方で!!


と決意を固め!とりあえずは家路へと…


あれ?LINEだ(´・ω・`)




邪道Nさんから


「こんなんも良いですよぉ(^^♪」




(◎_◎;)!

え?えぇぇぇぇぇぇ?決めたのにぃ?


とりあえず家で調べてみます(^^♪




ふむふむ…


あれ?


あれれ?



いいじゃぁぁん?(*´з`)




色も多色展開だし容量もあるそうだし…

えんちゃう?



……
………




来ました|д゚)

色はカーキってことなんですが僕的にはODです(´・ω・`)

世間ではこれをカーキと呼ぶんでしょうか…?


触った感じはとても良いです

作りに雑さも感じないししっかりしてます(^^♪

気に入っちゃいました( `ー´)ノ



問題は釣れた時に竿をどうするか?

今まではタックルケースにつけた竿立てに置いてましたが…

バックを使いつつタックルバックも持って…論外(-。-)y-゜゜゜

クーラーも良いのに買い替えて(ダイワの1100GUとか欲しい…)…論外(-。-)y-゜゜゜




竿立て付けちゃって…予算が論外(-。-)y-゜゜゜




地面に置いて…いつか踏む自信あり(-。-)y-゜゜゜


ということで


自作



やっつけにしては良い感じではないでしょうか?

元々ポーチを付けるところが用意されているので差し込むだけでした(^^♪

使い勝手や収納なんかはまだ手探りなんでこれからですが始めます「腰道具」



今回邪道Nさんにはお世話になりっぱなしで( ;∀;)

本当にありがとうございました













  
  • LINEで送る

Posted by ike at 16:45Comments(4)タックル

2015年12月15日

腰道具②

全開に引き続き釣りに行けないんで道具のことを考えます

subrocのようなミリタリー色の濃いのが良いのですが価格が…なんで他のも検討します

先ずは釣り場で何が必要なのか

とりあえずはこれ


それから正確には僕の使用しているのではないですが



あとはリーダー



小さなハサミ


歯が怖い魚用に



エラ切りにカッターナイフ…これにジグヘッドのケースとワームケース…

ぐらいですかね?



釣った魚入れるのに血抜きバケツとクーラーも常備するのですがランガン時は皆さんどうしてはるんでしょうか?
謎のままです

腰当付きのベルトをsubrocで選ぶと



素敵です

が、あえて職人臭で選ぶと



これに



併せて…




こんなんを色々併せていけばオリジナル臭プンプンの腰道具ができますね(^^♪

電工袋も欠かせません


自分の必要なものを入れられ、用途に合わせて機能拡張、機能縮小思いのままに…

どうですかね?面白くないですか?

普通にバック買ったほうが良さそうですね(´・ω・`)



駄目っぽいなぁ(´・ω・`)







  
  • LINEで送る

Posted by ike at 21:54Comments(4)タックル

2015年12月06日

腰道具

アジ釣りに出かけているとたまにアジンガさんと出会うことがありまして

大概の方が腰道具ウエストバッグを装着されてたりします

「俺は釣るぜ!ランガンだぜ!」

と主張されている気がして「格好いいなぁ」と見ていたりします(´艸`*)

色々と種類もあり、デザインや使い勝手もさまざまでしょうから…


先ずは見た目?

元々はミリタリアなんで




色はこちらが良いですね



いや、もっと単色で KHぐらいのが良いんだけど…

しかし値段が凄いですね( ;∀;)
とても買えそうにはありません…orz

機能拡張or機能減少が簡単にできるMOLLEシステム(^^♪

数年前からミリタリでは当たり前となりましたが釣りではまだ少ない気がしますね

ライフベストなんて安価でプラットホーム的なの出してもらって…
それに個人でポーチ類追加するシステムにしていただけると邪魔なあまり使わないポケット類が無くすっきりしますよね(^^♪

でも1000デニールは必要ない気がします(´・ω・`)
500のほうが軽いし良いのではと…(;´・ω・)



う~ん…欲しいなぁ…









あれ?

こんなんどっかで見たぞ?…













こん中探したらあるんちゃうかなぁ?
まぁ専用品とは違うでしょうが…











もしかしたらこれでも行ける?



























  
  • LINEで送る

Posted by ike at 09:36Comments(3)タックル

2015年11月21日

週末に向け

今日は仕事となりましたんでまた夜からの出撃ですね

また着弾いたしました


ワームばっか増えてどうすんでしょう
いいんです、使うからぁ(^^♪

class俺の色、琥珀赤らめです

どちらも釣果実績ありでずれにくいのでお気に入りです

ロングverは初めてなんで楽しみですね(^^♪


  
  • LINEで送る

Posted by ike at 06:21Comments(5)タックル

2015年11月20日

週末に向けて

着弾しました



店舗では見たことなかったんですがネット販売始まったみたいですね

プルプルしてて良さげです(*^-^*)


関係ないですが購入してから何年も経ちますがあまり来ていなかった革ジャンを洗濯しました

茶色いのは高校生の時に買ったから30年物…



スタイルが今風では無いですね(´・ω・`)

シングルは去年からヘビロテ(^^♪



ダブルは数回程度…((+_+))



ガシガシ着てやればいいアジ出るんでしょうが…



  
  • LINEで送る

Posted by ike at 05:39Comments(4)タックル

2015年10月01日

院長ジグヘッドのぱちモン

作ってみてます(^^)

情報、ぱちモンの承諾ありがとうございます>院長様
  
  • LINEで送る

Posted by ike at 20:25Comments(0)タックル

2015年09月26日

道具の話②

今迄使っていた箱が手狭に感じてきたので更新です

ちまちまと竿立てなんぞを追加して完成です









  
  • LINEで送る

Posted by ike at 10:27Comments(0)タックル

2015年04月17日

道具のお話

なんでも大丈夫!

と言われるアジングですねぇヽ(*´3`)ノ

実際どうなんでしょうか?

僕は信じてshimanoのアリビオシマノ(SHIMANO) NEWアリビオ 2000(2号糸付)
と清水から飛び降りてshimanoのシマノ(SHIMANO) ルアーマチック S86ML
で始めました。

ラインはアリビオのナイロンライン、GHはshimano、ワームもshimanoでした。

なぜなら…shimanoTV観て始めたから(ノ*`Д´)ノ アホカッ!!

色々な選択肢に迷い…わかんねぇやぁ(´Д`;≡;´Д`)となりTVでやってるそのまま購入(o^-')b ンネッ

結果は…惨敗っですゞ( ̄∇ ̄;)


タックルが悪いわけではありません。

腕も知識も無いままなんで当たり前ゞ( ̄∇ ̄;)

今でもあまり代わり映えせぬ腕前です(A; ̄▽ ̄) ナハハ...

な~んも釣れずアタリすら無い状況で楽しむことも出来ず…

腕の無いのをタックルのせいにして次の物色を始めます…(ノ*`Д´)ノ アホカッ!!


  
  • LINEで送る

Posted by ike at 20:56Comments(4)タックル